暮らし入浴は食前かそれとも食後か?おすすめのタイミングはいつ? 結論からいうと入浴はズバリ食前の方が健康に良いですよ! 入浴って食前か食後かですごく迷ってしまいますよね…。 でも、体のことを気遣うなら食前に入浴するのがおすすめで、どうしても食後に入浴したい場合は、食後から1時間経過してから入... 2021.04.21暮らし
暮らしスマホのバッテリーは充電回数が関係する?正しい充電方法を徹底解説 スマホのバッテリーの寿命はズバリ、充電回数が関係するし、しかもバッテリー残量やスマートフォンに熱がこもっていないかなど、充電する状態でも寿命が変わってくるんですよ! やっぱり、少しでも長くスマホのバッテリーは、寿命が延びてほしいも... 2021.04.21暮らし
暮らし入浴剤を使用して追い焚きはダメ?バブやバスクリンは可能? お風呂時間を充実させてくれる入浴剤。いろんな種類があって選ぶのも楽しいですね。 「入浴剤入れた状態で追い焚きしていいの?」と心配な声を耳にしますが、給湯器を傷めないように成分をチェックすれば、追い焚きは可能です。 どのような点に... 2021.04.19暮らし
暮らし入浴して疲れるのはなぜ?理由とおすすめの入浴法を紹介! 入浴は疲労回復や美容にもとても重要な習慣です。 湯舟につかって好きな本を読んだり、好きな音楽をきいたり。 コロナ禍になって、入浴剤を使用する頻度が増えました。いい香りのお湯でぬくぬくと温まると自然とストレス解消できる気がしてきま... 2021.04.19暮らし
暮らし友人の子どもに贈る誕生日メーッセージの書き方と例文5選! もうすぐ、友人の子どもの誕生日! プレゼントは用意したけれど、、、 「あー、カードもつけたほうがていねいかな?でも、どんなふうにしたらよいかわからないし、めんどうだな・・・」 と悩んだりしますよね! もちろん、誕生日カードは、なくて... 2021.04.19暮らし
暮らしドウシシャピリエアFCV-180Dの口コミレビュー! お仕事をしていると、家事で困るのが洗濯物ですよね。 皆さんは、洗濯物を、いつしていますか? 私は、夜にして室内干しをしています。 朝、外に出せるときは出して干しますが、そのままの室内干しそのままで仕事に行くことが多いです。 そこ... 2020.12.16暮らし
暮らしピッタマスクを長持ちさせる洗い方を徹底解説!黄ばみは漂白できる? 新型コロナウイルスが猛威を振るっていますね。 日に日に、増える感染者の人数をテレビのニュース等で知ると、気持ちが下がりそうになりますよね。 そんな中、忘れてはいけないのがマスクの着用。 私が最近、使っているのがピッタマスクです。 洗っ... 2020.12.15暮らし
暮らしシャープ加湿器空気清浄機KC-H50の特徴や口コミ・評判は? だんだんと寒さが厳しくなってきました。 インフルエンザ、風邪に加えて、今年はコロナ禍と言うこともあり、心配事だらけですよね。 特に受験生を抱えたお子さんをがいるご家庭では、見えない菌との戦いに明け暮れいることと思います。 我が家... 2020.11.15暮らし
暮らしマスクの肌荒れ防止にはスプレーや ワセリンでの保湿がおすすめ! 「マスク肌荒れ」、この言葉、最近よく聞きませんか? 私には、無縁なことだと思っていましたが・・・ しかし、マスクをつけるのだから無縁になるはずがないですよね。マスクをつけると、蒸れと乾燥で肌が荒れ放題です・・・。(泣) マスクをつけ... 2020.11.11暮らし
暮らしラジオ体操の由来や第一と第二の違いは?続けた結果どんな効果がある? ラジオ体操と聞くと、夏休みを思い出しますよね。当時は、嫌々していたラジオ体操です。 朝は早いし、「なんでこんなことせなあかんのや~!」と、文句タラタラ・・・でした。 今なら、子どもの頃の私に言ってあげたい! 「ラジオ体操をなめたら... 2020.10.31暮らし