鯖に寄生するアニサキス対策や予防はズバリ、鯖を冷凍したりしっかり加熱をすること!
生魚の状態で食べてしまうと、アニサキスが寄生していた場合は、食中毒にかかってしまうんですよ…。
でも、アニサキスってどうやって見つければ良いのでしょうか?
今回はそんな鯖のアニサキス予防であったり、効果的な対策をより具体的に詳しくご紹介!
また鯖に潜むアニサキスの正しい見つけ方や、アニサキスを体内に取り込むことでかかってしまう、食中毒の症状などもあわせて解説していきます!
生魚を食べることが好きなのでしたら、ぜひ知っておくと何かとアニサキス予防できて安心ですよ!
鯖に寄生するアニサキスとは?その見つけ方は?
アニサキスとは鯖はもちろん、イカやサンマやカツオなどの魚介類の体内に生息する寄生虫の一種であり、見つけ方は魚介類をさばいた時に、糸状の物体がいないかよーく見ること。
実はアニサキスとは寄生虫であっても比較的大きいので、人間の肉眼でも確認できるサイズなんですよ!
そのため、鯖の切り身であれば、身の部分に糸状のものがいないかどうか、しっかり目視でチェックしていきましょう。
アニサキスがいる場合は、身の部分に白い糸状の物体が潜んでいますよ。
大きさはだいたい2~3㎝ほどで、主に内臓やその近く、腹部周辺の部分に寄生していることが多いです。
寄生虫が潜んでいる鯖って、出来れば食べたくないですよね!
気持ち悪いし健康にも影響が出るでしょう…。
ということで続いては、鯖に潜んでいるアニサキスを食べてしまうと、どんな症状になるのかを解説します。
鯖のアニサキスを食べて食中毒!どんな症状なの?
アニサキスが潜んでいる鯖を生で食べてしまい、食中毒にかかると、激しい腹痛と発熱、おう吐などの症状が現れます。
基本的には、アニサキスが人間の胃壁に入ってしまうと、ひどい胃痛がしてきて、もしくはアニサキスが腸の中に入ってしまった場合は、下腹部に激しい痛みが出てくるのですよ…。
やっぱりアニサキスによる食中毒にかかるのって、とっても怖いですね。
もしアニサキスが寄生している鯖を生で食べてしまい、食中毒の症状が出たら、すぐに病院へ行き、医師の診察を受けるようにしましょう。
アニサキスは人体には寄生できないため、放っておいても1週間ほどで死滅してしまうのですが、その間アニサキスの食中毒の症状に苦しめられてしまいます…。
そうならないためにもぜひ、生の鯖を食べて、ひどい腹痛やおう吐などの症状が現れたら、すぐに病院へ行ってくださいね!
でも極力は、アニサキスによる食中毒にかかるのは避けたいものなので、続いてはとっても効果的な、鯖のアニサキス対策と食中毒にならない予防の仕方を詳しく説明します。
鯖のアニサキス対策は?
鯖のアニサキス対策や予防の仕方はズバリ、加熱をするか冷凍する、もしくは生食を控えるか、どうしても生食したい場合は、ものすっごく薄く鯖を切るようにしていきましょう。
そうすればアニサキスによってかかってしまう食中毒を対策、予防することが出来ますよ。
では更に詳しく、鯖を安心して食べられる、具体的なアニサキス対策と予防の仕方を解説しますね。
冷凍や加熱で予防できるのは本当?
アニサキスは鯖を冷凍や加熱することで、予防や対策できるのは本当です!
というのも、アニサキスは熱に弱いため、十分に鯖をしっかり加熱することで死滅させられます。
また、アニサキスが万が一、寄生していた場合でも、その鯖をマイナス20℃以下の温度下で24時間保管すると、同じようにアニサキスを死滅させることが可能なんですよ!
ということで、鯖のアニサキスが心配な時は、予防や対策として、しっかり加熱をしたり、鯖を冷凍してしまうと良いでしょう。
もしくは、鯖の身をよーくチェックして、アニサキスを身から見つけることが出来たら、その部分を切り落としてしまえば安心です。
また、アニサキスは少し傷つくだけでも死滅するので、どうしても生で鯖などを食べたい場合は、極力ものすっごく薄く切っていくようにしてくださいね。
するとアニサキス予防や対策に効果的です。
ちなみに、たとえ鯖をしめ鯖に調理してあったとしても、アニサキスを死滅させることは一切出来ていないのでご注意を。
やっぱり鯖の効果的なアニサキス予防には、加熱かもしくは冷凍をするか、見つけ次第アニサキスを取り除くか、薄く切り刻むのがベストなんですよ!
◆合わせて読みたい記事
鯖のアニサキスは味噌煮や焼けば大丈夫!
鯖などの魚介類に潜んでいるアニサキスは加熱すればきちんと予防できるので、味噌煮にしたり焼き魚は大丈夫ですよ!
たとえ鯖からアニサキスが見つけられなかったとしても、加熱調理する味噌煮にしたり、焼き魚は大丈夫なので安心して食べられます。
アニサキスは確かに食べてしまい食中毒になると怖いですが、予防や対策として十分な加熱や冷凍などの方法があるので、鯖を食べるのを諦めなくてもOK!
私も鯖を食べる時は、しっかりと加熱して食べるようにしていきますね。
どうしてもアニサキスが心配、という場合はやっぱり、加熱調理することを私個人的にもおすすめします。
ただし焼く際も、中までしっかり火が通るように加熱していきましょう!
鯖の寄生虫アニサキス対策!のまとめ
鯖の体内に生息するアニサキスは寄生虫であり、うっかり食べてしまうと食中毒にかかってしまうため、激しい腹痛やおう吐などの症状が現れます。
そのため、鯖は生で食べるなら、まずはしっかりとアニサキスを見つけて除去するか、もしくはものすっごく薄く切ってしまうと予防や対策になりますよ。
また、加熱や冷凍もアニサキス予防や対策としては正しい方法だし、とっても効果的なので、鯖はよーく焼いて食べるか、一旦凍らせてから調理して食べると安心。
ぜひアニサキスには注意して、鯖を食べていきましょうね!