ピンクのバラの花言葉は?本数で悪い意味になるって本当?色の違いも調査

ピンクのバラの花言葉は?本数で悪い意味になるって本当?色の違いも調査

可愛くて綺麗なピンク色のバラ。見ているだけで幸せな気持ちになりますよね。今回は、そんなピンクのバラの花言葉を紹介していきます。また、本数で悪い意味になると言われているのは本当なのか?そして、色の違いも調査しました。

目次

ピンクのバラの花言葉は複数ある!

ピンクのバラと行っても濃淡によって花言葉は違ってきますが、全体的に、

  • 上品
  • しちゃか
  • 温かい心
  • 恋の近い
  • 愛を持つ
  • 可愛らしさ

などイメージ通りの可愛い花言葉ばかりです。

濃淡別では、

  • 淡いピンク:優しさ・恵み
  • ミディアムピンク:祝福・癒し
  • 濃いピンク:感謝・称賛

となっているため、渡す際には花言葉に合ったピンク色のバラを贈ると喜ばれるでしょう。

本数で悪い意味になるのは本当!

これはピンク色に限定したものではなく、バラ自体の本数で時に悪い意味に変わってしまいます。

  • 15本:ごめんなさい
  • 16本:不安な愛
  • 17本:絶望的な愛
  • 88本:フォローに注意せよ

バラは1本〜100本まで全て意味が決まっています。例えば1本であれば「一目惚れ、あなたしかいない」、100本であれば「100%」の愛などがありますが、悪い意味になるのは上記の本数だけなので、贈る際には本数に注意しましょう。

色別バラの花言葉

バラにはピンク色だけではなく、色んな色のバラが存在します。ここでは、色別のバラの花言葉を紹介します。

赤いバラ

母の日などに贈ることで有名な赤いバラ。そんな赤いバラの花言葉は「愛情」です。また、そのほかにも、

  • あなたを愛しています
  • 情熱
  • 熱烈な恋
  • 美貌
  • 私を射止めて
  • ロマンス
  • 無垢で愛らしい

という意味もあります。

白いバラ

白いバラの花言葉は「純潔」です。このほかにも、

  • 清純
  • 尊敬
  • 心からの尊敬
  • 私はあなたにふさわしい
  • 無邪気
  • 素朴
  • 相思相愛
  • 約束

などの意味もあり、ブライダルやプロポーズ、お祝い、感謝の気持ちを伝える時など、様々なシーンで贈られます。花嫁のブーケとして使われているのも有名ですね。

青いバラ

青いバラの花言葉は「奇跡」です。ほかには、

  • 夢叶う
  • 不可能なことを成し遂げる
  • 神の祝福
  • 不可能
  • 神秘的
  • 喝采

という意味もあり、希望のある花言葉が込められています。青いバラは最近できた品種で、絶対にできないと言われていた青いバラが誕生したことから「奇跡」や「夢が叶う」といった花言葉が込められるようになりました。

感謝や喜びの気持ちを伝えるのにぴったりで、記念日や誕生日、送別会などのシーンに適していると言われています。

黄色いバラ

父の日に贈られることが多い黄色いバラの花言葉は「友情」です。ほかには、

  • 友愛
  • 平和
  • 献身
  • 愛の告白
  • 不貞
  • 嫉妬
  • 薄らぐ愛

という意味もあり、友情や平和など相手との信頼を確かめる花言葉があるため、同性同士の贈り物や男性へ贈るのに好まれる傾向にありますが、「嫉妬」や「薄らぐ愛」など悪い意味もあるため、異性に贈る際には注意が必要です。

紫のバラ

紫のバラの花言葉は「気品」です。ほかには、

  • 誇り
  • 高貴
  • 尊敬
  • 上品
  • 王座

なども意味もあり、年上の方へのお祝いで選ばれやすい傾向にあります。

オレンジのバラ

オレンジのバラの花言葉は「絆」です。ほかには、

  • 信頼
  • すこやか
  • 無邪気
  • 愛嬌
  • 魅惑

などの意味もあり、友人や家族へのプレゼント、またプロポーズや結婚祝いなど、特別なシーンにも適しています。

レインボーのバラ

レインボーのバラの花言葉は「無限の可能性」です。ほかには、青いバラと同様に「奇跡」という意味も持っています。特別な日や大切な人に贈ることで、その人の未来への希望や可能性を祝福するシーンに適していると言えるでしょう。

最後に

今回はピンクのバラの花言葉や悪い意味になる本数、色別バラの花言葉を調査しました。バラと一言で行っても色や濃淡、本数で意味が変わることがわかりました。プレゼントをする際には、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。

目次