【今さら聞けない】電子マネーの種類はいくつある?それぞれの特徴も

【今さら聞けない】電子マネーの種類はいくつある?それぞれの特徴も

電子マネーの種類ってどのくらいあるか皆さんご存知ですか?先日、「交通系 IC カード どれがいい?」と聞かれ、内心「え?そんなに沢山あるの?」と慌てたことがありました。そこで、今回の記事では、今さら聞けない電子マネーの種類とその特徴についてご紹介していこうと思います。

目次

電子マネーの種類は一体いくつ?

まずはどんな種類の電子マネーがあるのかざっくりと大きくわけて特徴と共にみていきましょう。

まずは支払い方法の種類として3つに分けることができ、電子マネーの種類として4つに分けることができます。

支払い方法の種類

  • 前払い(プリペイドタイプ)

事前に利用する金額をチャージしておき使用します。クレジットカードのような審査や証明が必要なく、比較的簡単に利用を開始することができます。

  • 後払い

支払い時に、電子マネーに紐付けられているクレジットカードや銀行口座などに請求され、後から請求書が送られてきます。支払い期限や方法はサービスによって異なります。

  • 即時払い(デビットタイプ)

支払い時に、電子マネーに紐付けられている銀行口座から、直接その場で引き落とされる支払い方法です。

続いて電子マネーの種類を見ていきましょう。

電子マネーの種類と特徴

交通系電子マネー

交通機関や交通会社が発行している電子マネーで、メイン用途は電車やバスに乗る時など交通機関を利用する際に使いますが、自動販売機やコンビニエンスストアなどでも利用可能なのが特徴です。

  • Suica(スイカ)

JR東日本が発行しているICカードの交通系電子マネー。

  • ICOCA(イコカ)

JR西日本が発行しているICカードの交通系電子マネー

  • PASMO(パスモ)

株式会社PASMOが発行しているICカードの交通系電子マネー。

流通系電子マネー

コンビニや通信販売で利用することがメイン用途としての電子マネーです。発行している会社のサイトや系列店舗で利用できます。ボーナスポイントが付与されたりするお得さが特徴です。

  • nanaco(ナナコ)

株式会社セブン&アイ・ホールディングスが発行する電子マネー。

  • WAON(ワオン)

イオンリテール株式会社が発行しているICカードの電子マネー。

クレジットカード系電子マネー

クレジットカードと紐づけられており、クレジットカード情報を登録したスマホや、専用カードをレジの端末にかざすことで支払いができる電子マネーです。暗証番号や署名を必要としない支払いが特徴です。

  • iD(アイディ:三菱UFJニコス)

iPhoneとAndoroidのiD付カードに対応しており、支払い方法選べる電子マネー。

  • QUICPay(クイックペイ:JCB)

支払い時は非接触型の決済が可能な電子マネー。

QRコード系電子マネー

スマホのQRコード情報を店舗で提示したり、店舗のレジに掲示してあるQRコードを読み込むことで利用できる電子マネーです。各社提供の電子マネー専用のアプリから、ポイント残高や利用履歴を確認できるのが特徴です。

  • PayPay(ペイペイ)

softbankとLINEYahooの連結子会社が発行しているQRコード決済。

  • d払い(ディーバライ)

NTTdocomoが提供しているQRコード決済。

  • 楽天ペイ

楽天ペイメント株式会社が提供しているQRコード決済。

まとめ

電子マネーの種類や特徴について、これで聞かれても慌てることはありませんね!自分に必要な組み合わせで、最強タッグの電子マネーを見つけてみるのもいいですね。

あわせて読みたい:間違えたら恥ずかしい!『直す』と『治す』の意味の違いと使い分け

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次